スポンサーリンク
トレーニング日誌

シカゴマラソンでサブ4復活ならず、4時間4分58秒【週刊ラン日誌】

シカゴマラソン、無事に完走できました。ハーフの時点では1時間51分と途中までは好調だったのに、30km手前から失速。レースで初めて歩いてしまいましたが、シカゴの街並みは表情豊かで、楽しい42.195kmでした。【2022年10月3日〜9日】
サブ4

シカゴマラソンまで1週間、テンポネクスト履きならし【週刊ラン日誌】

10月9日のシカゴマラソンまで1週間。最後の15kmビルドアップは、10kmまでしかノンストップで走れませんでした。3週間前に購入したテンポネクストをレースシューズにしようと、週に4日履いてならし中です。【2022年9月26日〜10月2日】
トレーニング日誌

3週連続の足柄峠走で夕日の滝へ【週刊ラン日誌】

峠走は通常25kmだけど、今日は20km。土曜日は雨が激しかったので、日曜日に決行しようとしたら靴を忘れるという大失態! 家まで取りに戻って3時間のロス。13時半スタートで夕日の滝方面へ往復20km完走です。【2022年9月19日〜25日】
サブ4

大分旅ランと2週連続の足柄峠走【週刊ラン日誌】

ナイキのテンポネクストを初めて履いて、15kmビルドアップ走にチャレンジ。シューズの弾む感触に助けられ、設定タイムをなんとかクリアできました。土曜日は2週連続の足柄峠走で、10kmの自己ベストを更新しました。【2022年9月12日〜18日】
トレーニング日誌

5か月ぶりの足柄峠走【週刊ラン日誌】

今週のポイント練習、15kmビルドアップは暑さで撃沈。翌日のセット練のインターバルはなんとかがんばりました。週末は5か月ぶりの足柄峠走。暑くて上りは歩きそうに。下りは飛ばして、トータルの平均は5分57秒でした。【2022年9月5日〜11日】
トレーニング日誌

東京マラソンエントリーと高知旅ラン【週刊ラン日誌】

8月29日に東京マラソンの一般エントリーが始まりました。定員3万8,000人で参加費は2万3,300円、エントリーは9月9日まで。週後半は高知城や牧野植物園、中津渓谷や仁淀ブルーなど、高知旅を楽しみました。【2022年8月29日〜9月4日】
トレーニング日誌

ラントリップのハーフレースでペース走120分リベンジ【週刊ラン日誌】

今週は久しぶりに15kmビルドアップ+インターバルのセット練習。さらに、週末はラントリップのハーフレースにエントリー済みです。15kmビルドアップは暑くて撃沈したけど、ハーフはなんとか最後まで走りきりました。【2022年8月22日〜28日】
トレーニング日誌

福岡&奈良旅ランと15kmビルドアップ【週刊ラン日誌】

月曜日に福岡を出発し、「いまなら。キャンペーン」を展開中の奈良へ。奈良公園で鹿たちに思う存分、癒されました。鎌倉に戻って、水曜日は久しぶりに15kmビルドアップ。設定ペース通りにノンストップで走りきれました。【2022年8月15日〜21日】
トレーニング日誌

倉敷&福岡旅ランと由布岳登山【週刊ラン日誌】

福岡に帰省するため、水曜日に車で鎌倉を出発。倉敷と高知で知人を訪ね、1000km走って木曜日の夜に実家に辿り着きました。30℃を超える暑さなので決して無理せず、中津城や別府で最大有酸素心拍数ランを心がけました。【2022年8月8日〜14日】
トレーニング日誌

「野沢トレイルフェス」で初のトレイルレース【週刊ラン日誌】

前半は暑くて後半は涼しかった今週。週末は先週同様、長野県に遠征し、初のトレイルレースに参戦しました。標高1,400mから一気に下る「野沢トレイルフェス」のショートコース12kmで、国内唯一のダウンヒルレースです。【2022年8月1日〜7日】