マラソン大会「東京マラソン2022出走権」が当たるRUN as ONE 2月15日~21日に開催されるRUN as ONE - GLOBAL Virtual Run Series。バーチャル10kmレースを完走すると「東京マラソン2022の出走権」が抽選で50人に。エントリーは2月3日まで、参加料1,500円。2021.01.31マラソン大会5km〜ハーフ
〜ハーフマラソン5.48km(5’45”) 疲労時ラン【2021/1/30】 今日は5’45”/kmペースで5.48kmの疲労時ラン。シューズはOnの「クラウド」です。コースは材木座海岸から鎌倉海浜公園坂ノ下地区の少し先で折り返す海岸沿いの定番コースです。日差しが暖かく、サーファーや泳ぐ人の姿をたくさん見かけました。2021.01.31〜ハーフマラソントレーニング日誌
ランニングウェア・ギアモンベルのウインドジャケットとマイクロタオル【レビュー】 バーチャルレース三昧だった2020年、携行性に優れたモンベルのアイテムをGETしました! 機能性に優れながらリーズナブルな価格が魅力のモンベルが、1月29日~31日にモンベルクラブ会員のための「フレンドフェア」をオンラインで開催しています。2021.01.30ランニングウェア・ギアランニング全般
トレーニング日誌10.32km(5’45”) 七里ガ浜ラン【2021/1/29】 今日は5’45”/kmペースで10.32kmのラン。シューズはホカオネオネの「クリフトン6」にしました。今日のコースは、稲村ヶ崎を過ぎて七里ガ浜の少し先で折り返す、海岸沿いの定番コースです。頂上に雪をいただく、きれいな富士山が見られました。2021.01.29トレーニング日誌〜ハーフマラソン
トレーニング日誌5.49km(5’51”) イージーラン【2021/1/28】 今日は5’51”/kmペースで5.49kmのイージーラン。シューズはアシックスの「ゲルカヤノ」にしました。クッション性に優れた履きやすいシューズです。コースは、材木座海岸から逗子マリーナをぐるっと廻る5kmのコースです。2021.01.29トレーニング日誌〜ハーフマラソン
トレーニング日誌5.46km(6’00”) イージーラン【2021/1/26】 今日は6’00”/kmペースで5.46kmのイージーラン。シューズはOnの「クラウドフロー」にしました。安定感のある大好きなシューズです。コースは、鎌倉海浜公園坂ノ下地区の少し先で折り返すコースです。公園の先では海の上に日が上っていました。2021.01.27トレーニング日誌〜ハーフマラソン
トレーニング日誌3.84km(6’02”) イージーラン【2021/1/25】 今日は6’02”/kmペースで3.84kmのイージーラン。シューズはアシックスの「ゲルフェザー」にしました。青いウエア&ビーチ写真のときは、紺色の「ゲルフェザー」がぴったり。コースは、材木座海岸の砂浜を行ったり来たりのビーチランコースです。2021.01.26トレーニング日誌〜ハーフマラソン
トレーニング日誌7.08km(5’54”) 疲労時ラン【2021/1/23】 Garminコーチの今日のメニューは5’54”/kmペースで7.08kmの疲労時ラン。VRWCの5kmレースを兼ねてのシャワーランです。シューズはアシックスの「GT2000」にしました。タフなシューズなので、雨のときはつい選んでしまいます。2021.01.24トレーニング日誌〜ハーフマラソン
トレーニング日誌13.49km(6’05”) 逗子ビーチラン【2021/1/21】 今日は6’05”/kmペースで13.49kmのラン。シューズはOnの「クラウド」にしました。コースは逗子マリーナを経由して逗子のハーフマイルビーチまで走って戻る13km。設定ペースは6’26"〜でしたが、好きなペースで気持ちよく走りました。2021.01.22トレーニング日誌〜ハーフマラソン
トレーニング日誌7.07km(5’57”) イージーラン【2021/1/20】 今日は5’57”/kmペースで7.07kmのイージーラン。シューズはアシックスがファッションブランド「ANREALAGE(アンリアレイジ)」と2017年にコラボレーションしたシューズ。コースは稲村ヶ崎公園で折り返す海岸沿いの定番コースです。2021.01.21トレーニング日誌〜ハーフマラソン