先週に続いて7日間フルに走った今週。毎月第4土曜日は恒例のラントリップレースの日なので、休み休みになってしまいましたが、スピードを意識して5km走りました。
コロナ感染状況は悪化の一途で、週末から高知旅行のはずだったのにキャンセル。ワクチンを2回摂取しても、行動制限されている気がします。
24日にパラリンピックが開幕しました。
オリンピック前は開催するかどうか大騒ぎだったけど、パラリンピックは当たり前のように粛々と進んでいます。開会式、統一感があって、よかったですね。
【2021年8月23日〜29日】
インスタにUPしていた日誌を中心に1週間分をまとめています。

この記事を書いている私は、フルマラソンデビュー後9年間、サブ4を継続しています。
2020年にエントリーしていた世界6大マラソン大会のボストンとシカゴは、新型コロナウイルスの影響で実地開催が中止になりました。
2022年2月20日開催予定の第16回湘南国際マラソン、大会概要が発表されるのが待ち遠しいです。
ラントリップVRWCレースとパラリンピック開幕【週刊ラン日誌】

8月23日(月)【6.07km(5’48”)】

今日のpic1枚目は、昨日行った東京都檜原村の神戸川渓流のなんちゃってラン🎵
左後方、狭い遊歩道を鎖に掴まって進む人の姿に要注目です🤣
朝ランできなかったので休足日にしようかと思ったけど、Apple Watchに励まされて走ることに⌚️
「千晶さん」と他人行儀に戻りました😆

材木座海岸は夕陽がきれい🌅

シューズはアシックスの「ゲルフェザー」です👟
由比ヶ浜で折り返して和賀江島までビーチを走ろうと思ったら、

和賀江島は海に沈んでいました😅

のんびりジョグからラスト2kmをビルドアップ🏃♀️

「ちょいキツ」5’23”→「かなりキツい」4’45”ペースにあげて限界でした💨

Apple Watchから「エクササイズゴール達成」と褒めてもらえました😃

最後のpicは昨日、五日市の古民家イタリアン「クイント」で食べたピザとパスタ🍝

久しぶりのおいしいイタリアンでした😋
8月24日(火)【4.03km(5’39”)】

材木座海岸は曇り空☁️

今日は時間がタイトだったので、お気に入りの妙本寺へ行って戻ろうとジョグ開始🏃♀️

シューズはナイキのズームフライ3です👟
妙本寺のノウゼンカズラ、とっくに終わったと思っていたのに、なんと復活していました😆

きゃあ、嬉しい❣️

今日もラスト2kmをビルドアップしようと思ったけど、時間切れだったのでラスト1kmを500mずつ、「ちょいキツ」5’02”→「かなりキツい」4’16”ペースにあげました💨

これまでで一番速いペースになったのは、距離が短いからか、ズムフラ3効果か……、どっちもかな🙄
今日は4kmで終了です🎵

今年の世界6大マラソン、中止という声は聞こえないけれど、いったいどうなっちゃうんでしょう🤔
9月26日ベルリンマラソン、10月3日ロンドンマラソン、10月10日シカゴマラソン、10月11日ボストンマラソン、10月17日東京マラソン、11月7日ニューヨークシティマラソン、参加者数を減らして、このまま開催されるのかな?
8月25日(水)【10.52km(5’49”)】

雲が神々しいような材木座海岸🌥

光が降り注いでいます✨

逗子マリーナを経由して、

逗子海岸へ🏃♀️

今日のシューズはOnのクラウドフローです👟
逗子のハーフマイルビーチ🏖
鎌倉に引っ越す前、逗子や葉山に住んでいたころ、毎月第1日曜日の朝に「海岸を走る会」で逗子のビーチを走っていました🎵
懐かしい😊
海の家は閉鎖中だけど、逗子海岸にはきれいな夕陽の写真を撮る人の姿がたくさん🌅
材木座や逗子マリーナからは見えなかった富士山がお目見え🗻

江の島と富士山が重なって見えるのが絶妙な感じです😆

渚橋交差点から海沿いではなく内側へ🛣

後半は少しだけペースアップして、

10km終了です⤴️

材木座海岸に戻ったら、富士山は見えなかったけれど、夕焼けがきれいでした✨

8月26日(木)【5.35km(6’23”)】

暑い🥵
「その調子でいきましょう」とApple Watchにそそのかされて、サクッと朝ランして戻ろうと思ったけど、時間がなくて断念💦

東京は今年2度目の猛暑日とか🌞
夕方になってもなかなか気温が下がりません🙅♀️ 室内にいても頭が熱い😣
早めに帰宅した夫と一緒に、17時半過ぎに材木座海岸へ🏃♀️

逗子マリーナからの夕日もきれい🌅

シューズはアディダス アディゼロタクミレンです👟
逗子マリーナをぐるりと回って、

5kmでフィニッシュしました😅

トレーニングステータスはプロダクティブ、

VO2Maxは昨日、54に戻りました⤴️

ちょっと嬉しい😃
明日と明後日の12:00〜16:00まで、夫がやっているマルシェの手伝いで、代官山駅徒歩15秒の農村BASE代官山にいます👨🌾
今回の目玉商品は北海道の有機JASとうもろこし🌽

大分県安心院のシャインマスカットもおすすめです🍇
お仕事帰りにご都合の合う方は、シャインマスカットのせ巨峰ソフトクリーム(400円)を食べにいらしてくださーい🍦
8月27日(金)【5.15km(5’50”)】

雲ひとつない青空が広がる材木座海岸🏖

光明寺の山門前で写真撮影してから、逗子マリーナを回って5km🏃♀️

シューズはAllbirdsのTree Dashersです👟
キロ6分半から少しずつペースアップしました⤴️

2019年11 月に始まった光明寺本堂(大殿)の保存修理工事(半解体修理)、10 年計画だそうです😲
壮大なスケールだなあ✨
午後は夫の手伝いで農村BASE代官山へ🚃
緊急事態宣言下のため人通りが少なく、バーガー屋さんや雑貨屋さんなど、近所のお店の方々がマルシェに訪れてくださいました🌽

ソフトクリームを出す練習のために、巨峰ソフトクリームをいくつか食べられて大満足でした🍦😆

8月28日(土)【5.01km(4’46”)】

今日は第4土曜日、ラントリップのVitality Run & Walk Challengeの日🎵
シューズはナイキの「ズームフライ フライニット」です👟
空と水平線の境界線が曖昧なブルー💙

材木座海岸から稲村ヶ崎方向へ5kmレースを始めたらキツーい🥵

暑いし、辛くて、1kmで早くも1回目の休憩です💦

その後も1km行かないくらいで休んじゃいながらの5km😣

心拍数を見ると5回も休んだことがわかります😅 情けない🥺

でも、心拍数ゾーンは、ほぼ4と5です💦

平均ストライドは1.13kmでした👣

ズルした記録だけど、ラントリップに投稿🎵

先月はデータがアップロードできなかったけれど、今月はばっちりデジタル完走証が発行されました🙆♀️

8:20に家を出て、農村BASE代官山へ🍇
今日は友人が遊びに来てくれて、久しぶりにゆっくりと楽しい時間を過ごしました💕
8月29日(日)【6.18km(5’59”)】

本当なら3泊4日の旅行で高知に降り立っていたはずの今日、コロナのためフライトをキャンセル😢
近場の三浦半島辺りでサクッとデイキャンプ、と思っていましたが、夫も私も少しお疲れモードなので、キャンプは来週にしました😊
鎌倉山下飯店で、のんびりランチ✨

レディースランチ、食べ応えがあっておいしくいただきました😋
小町通りで買い物してから馬堀海岸の湯楽の里に車を停め、ボードウォークを気持ちよく走ります🏃♀️

6月にデイキャンプをした観音崎公園まで、

往復6kmラン🎵

シューズはホカオネオネの「クリフトン6」です👟

アップダウンがあるので、ゆっくりJOGと思っていたのに、

ぎりぎりキロ6分切れました😊

湯楽の里は入場制限中😅

混んでるならパスしてもいいかな……と思ったけど、けっこうすんなり入れて、疲れを癒せました♨️
お風呂上がりのお約束のコーヒー牛乳、おいしかった〜😋

まとめ
8月の走行距離は現時点で159.33km🏃♀️

緊急事態宣言下でパラリンピックが静かに始まりました。
開会式から、これまで以上に注目されている気がします。
このときに向けてトレーニングを積み重ねてきた世界中のアスリートの方々、ベストを尽くして欲しいですね。