1泊2日の合宿で、山梨県の身延山へ。トレイル&スカイランニングのトップアスリートに、トレイルの上り下りや階段の上り方を教わりました。
初日は日蓮宗総本山 身延山久遠寺のシンボルでもある287段(距離350m・獲得標高100m)の階段「菩提梯」を使用したトレーニングを行い、2日目は13kmの修行走コースで実践的に走り方を学びました。
【2022年5月2日〜8日】
インスタにUPしていた日誌を中心に1週間分をまとめています。
![](https://sub4-ever.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_4404-2-1.jpeg)
この記事を書いている私は、2011年のフルマラソンデビュー後、サブ4を継続しています。
2019年12月の湘南国際マラソンは3時間39分で完走。
世界6大マラソン大会制覇を目指し、記念すべき初戦として4月18日のボストンマラソンを走りました。
2022年は10月9日のシカゴマラソン、11月6日のニューヨークシティマラソンにもエントリーしています。
身延山の菩提梯トレーニングと修行走コース巡り【週刊ラン日誌】
![身延山の菩提梯トレーニングと修行走コース巡り【週刊ラン日誌】](https://sub4-ever.com/wp-content/uploads/2022/05/A3506562-9E66-4E4E-8E18-AC9B0610A02C-800x800.jpeg)
5月3日(火)【衣張山ハイキングコース】
![5月3日(火)【衣張山ハイキングコース】in大切岸](https://sub4-ever.com/wp-content/uploads/2022/05/19ACEF52-6EE7-4130-8CAE-3A0498F52042-300x300.jpeg)
快晴のGW☀️
5/1は湘南月例マラソンの日だったけど、参加条件のひとつに「過去14日以内に海外渡航又は海外在住者との濃厚接触がある場合は参加しないこと」という項目があったため、帰国後10日では🙅♀️でした😂
![湘南月例マラソン参加条件](https://sub4-ever.com/wp-content/uploads/2022/05/7DE147B5-1D52-4228-A7DC-495BE8BA233A-300x300.jpeg)
4/21に帰国してからほとんど走っていないので、夫と一緒に衣張山ハイキングコースを走ることにしました⛰
天園コースから金沢市民の森へ抜けてもいいかなと思ったけれど、GWはものすごい人出だろうし🤔
シューズはホカオネオネのトレイルモデル「スピードゴート4」です👟
お昼過ぎに大町入口から名越切通しに入り、大切岸を抜けて、関東の富士見百景「浄明寺緑地」の富士見ポイントへ🗻
富士山は見えなかったけれど、夫が作ってくれたおにぎりのお弁当をベンチでいただきました🍙
![夫特製のおにぎり](https://sub4-ever.com/wp-content/uploads/2022/05/5CC98E8D-B427-4AA6-AA9E-BA711F7B8A09-300x300.jpeg)
標高が高くなって見晴らしがいい⛰
![衣張山へ](https://sub4-ever.com/wp-content/uploads/2022/05/257B6C3F-62A9-4E79-8EAC-1E8504A5CF36-300x300.jpeg)
ぐんぐん前を走っていく夫に、「いつもそうやって調子よく走っていて転ぶんだから、足元気をつけて〜」と声をかけた矢先に案の定、夫が転倒、「挫いた〜」と唸っていました😅
まだ2kmちょっとしか走っていないのに、トレイルで転ばないことがない😂
そこからはゆっくり標高121mの衣張山山頂へ⛰
![衣張山山頂](https://sub4-ever.com/wp-content/uploads/2022/05/A9E6FB92-0C1B-4347-B6D4-A5D181099718-300x300.jpeg)
浄明寺一丁目まで下りると「まむしに注意!」のリアルな看板🐍
![「まむしに注意!」の看板](https://sub4-ever.com/wp-content/uploads/2022/05/BCC1BCCF-B6C3-466A-97FD-574916ACE8B4-300x300.jpeg)
金沢街道へ出て、杉本寺を通過し、自宅までの3kmを歩いて戻りました🚶♀️
![金沢街道へ](https://sub4-ever.com/wp-content/uploads/2022/05/8D4DA59F-7728-4DE0-9DF8-87740E62A15A-300x300.jpeg)
Garminでは2.45kmだけど、Apple Watchは3.91kmだったので、どこかでGarminを止めてしまったようです💦
![【衣張山ハイキングコース】GarminとApple Watchの計測](https://sub4-ever.com/wp-content/uploads/2022/05/DF59B7AF-2472-45E7-92E3-3AC7906D4F75-300x300.jpeg)
4月の月間走行距離は153.51km🏃♀️
![4月の月間走行距離](https://sub4-ever.com/wp-content/uploads/2022/05/610FE8D4-1703-4804-A9D4-B74BE9992C1D-300x300.jpeg)
5月は100kmいくかなあ🎵
5月5日(木)【9km JOG】
![5月5日(木)【9km JOG】in披露山公園](https://sub4-ever.com/wp-content/uploads/2022/05/0103296C-D824-4225-88AA-2089ADFAAB8B-300x300.jpeg)
晴天のこどもの日🎏
材木座海岸は家族連れやカップルで大賑わい🎵
![材木座海岸](https://sub4-ever.com/wp-content/uploads/2022/05/C7E5C6E1-C2B2-4D36-90B2-BAC2092AB8C4-300x300.jpeg)
小坪から天照大神社の階段をゆるゆると登って、大崎公園経由で披露山公園へ🏃♀️
![天照大神社の階段](https://sub4-ever.com/wp-content/uploads/2022/05/0A0DB4F3-4A22-42BA-94D4-D5F6790F6A4D-300x300.jpeg)
展望台から遠く江の島を眺め、トレイルの道をちょっとだけ走って引き返しました⛰
![披露山公園展望台からの眺め](https://sub4-ever.com/wp-content/uploads/2022/05/60B269E4-F7E6-4A44-B1B0-130BD0599FEA-300x300.jpeg)
シューズはOnの「クラウドフロー」です👟
昨日は小田原で、姉や友人たちとタケノコ掘り👩🌾
![タケノコ掘り](https://sub4-ever.com/wp-content/uploads/2022/05/5CB69613-B147-43C7-BF98-21969DD002B0-300x300.jpeg)
もうシーズン最後なので、だいぶ地面から顔を出していたけれど、サクサクたくさん収穫できました👍
きれいなトンボのアップ写真は姉の撮影です✨
![トンボとタケノコ](https://sub4-ever.com/wp-content/uploads/2022/05/3FEB472C-2286-4A0F-B172-473CCBB345AC-300x300.jpeg)
で、例によって、夫のタケノコごはん😋
![タケノコごはん](https://sub4-ever.com/wp-content/uploads/2022/05/84A38B73-F24C-4896-9E5A-348BA54EBF58-300x300.jpeg)
5月7日(土)【身延山の菩提梯トレーニング】
![5月7日(土)【身延山の菩提梯トレーニング】](https://sub4-ever.com/wp-content/uploads/2022/05/D2574969-A6BA-4345-9286-64720DB1294B-300x300.jpeg)
CLUB MIURAの合宿で、山梨県の身延山に来ています⛰
![山梨県の身延山](https://sub4-ever.com/wp-content/uploads/2022/05/E63C828E-FBE1-4649-B602-737928A32F8A-300x300.jpeg)
昨日出発して長野の知り合いの個展に行ってから、甲府まで戻って1泊し、身延山久遠寺にやってきました🚙
![身延山久遠寺](https://sub4-ever.com/wp-content/uploads/2022/05/4859A06A-240C-44F5-AD7A-4898B2767E89-300x300.jpeg)
宿院武井坊に泊まります😃
Columbia Montrailアスリートの三浦さん、スカイランニングおよび階段競技のトップアスリートで富士空界-Fuji SKY- 代表の涌嶋 優選手に、トレイルの上り下りや階段の上り方を教わります🏃♀️
![トレイルの下り](https://sub4-ever.com/wp-content/uploads/2022/05/5AF8376D-2E10-4A3B-9348-EEA43709575E-300x300.jpeg)
その後、身延山久遠寺の菩提梯を使用したトレーニング💨
![菩提梯トレーニング](https://sub4-ever.com/wp-content/uploads/2022/05/FF46A8CC-942D-41F2-81BE-8CC407046E2F-300x300.jpeg)
菩提梯とは、日蓮宗総本山 身延山久遠寺のシンボルでもある287段(距離350m・獲得標高100m)の階段のこと🪜
![菩提梯](https://sub4-ever.com/wp-content/uploads/2022/05/C2C72BD7-AC93-4B34-A66B-FF6A703566B7-300x300.jpeg)
私は階段の上りが超苦手なので、長〜い急階段を見ただけで目眩を起こしそうでした😵💫
上手な人が何の苦もなく、サーっと上がっていくのを見ると、そんなに辛くないのかなと思うけど、実際に上ると走るなんてとんでもなくて、止まらずに歩くのが精一杯でした💦
![菩提梯の上り](https://sub4-ever.com/wp-content/uploads/2022/05/7892025A-77C5-4914-945A-BC2266D84DB2-300x300.jpeg)
シューズはアルトラの「スペリオール」です👟
レクチャーを受けながら、小刻みに走ったり止まったりだったので、Garminで計測し損ねちゃいました😅
残念ながら今日はタイムの記録はありません😢
トレーニングを終えてから、参拝🙏
![5月7日(土)【身延山の菩提梯トレーニング】](https://sub4-ever.com/wp-content/uploads/2022/05/BCF12E00-30E0-4774-A456-DC78F2E5C428-300x300.jpeg)
五重塔も美しい!
![五重塔](https://sub4-ever.com/wp-content/uploads/2022/05/CC9F5C36-A6CC-492C-A0C5-F80A38D412D2-300x300.jpeg)
5月8日(日)【身延山久遠寺 奥之院参道コース】
![5月8日(日)【身延山久遠寺 奥之院参道コース】](https://sub4-ever.com/wp-content/uploads/2022/05/8E993B26-A0FF-446E-B81B-6B4DD9559407-300x300.jpeg)
身延山久遠寺のダイナミックな鐘つきは一見の価値あり、とのことで、朝5時の鐘つきに間に合うよう、4:30に起きて出かけました🚶♀️
![身延山久遠寺のダイナミックな鐘つき](https://sub4-ever.com/wp-content/uploads/2022/05/2B68719E-96FA-462D-A96A-F277EB9F9125-300x300.jpeg)
身体全体を使って鐘つき棒を打ちつける姿は圧巻👀
![身延山久遠寺の鐘つき](https://sub4-ever.com/wp-content/uploads/2022/05/F817FA24-6F72-4024-B581-EA9CE7023659-300x300.jpeg)
荘厳な朝のお勤め。
![朝のお勤め](https://sub4-ever.com/wp-content/uploads/2022/05/B3523185-C2EB-4EFB-A6B1-A259B71CE3C5-300x300.jpeg)
昨日、さんざん上った菩提梯を下りながら、タイムラプスで撮影しました🎦
![菩提梯](https://sub4-ever.com/wp-content/uploads/2022/05/7D80B7C6-5EB5-4448-BB0D-427C44D3D6FE-300x300.jpeg)
見上げると、やっぱりすごい😱
![菩提梯](https://sub4-ever.com/wp-content/uploads/2022/05/C096D44E-0539-410E-B018-DABF4615DAE3-300x300.jpeg)
今日は獲得標高2700mの上級コース36km、初中級13kmに分かれて、身延山久遠寺周辺の修行走コース巡り🏃♀️
私はスカイランニングのトップアスリート涌嶋選手が指導してくださる13kmコースに参加しました😃
ホカオネオネのトレイルモデル「スピードゴート4」も持っていっていたけれど、シューズは今日もアルトラの「スペリオール」にしました👟
奥之院参道 東コースは久遠寺本堂裏をスタートし、本地堂、十如坊(鬼子母神堂)、丈六堂、中間点の大光坊、法明坊(お水屋)、東照宮を経て、1153mの身延山山頂・奥之院思親閣へと上るコースです🎵
![奥之院参道 東コース](https://sub4-ever.com/wp-content/uploads/2022/05/97E0E755-985E-403E-A878-AB32DF939E9F-300x300.jpeg)
要所要所でわかりやすく解説してくださりながら、楽しく頂上を目指します👆
![頂上を目指す](https://sub4-ever.com/wp-content/uploads/2022/05/D27FABA6-1EA8-4462-B1EE-95F46AA409E3-300x300.jpeg)
山頂からは西コースで、身延山山頂・奥之院駅をスタートし、中間点の追分感井坊、千本杉、松樹庵、妙石坊を経て下山する途中で涌嶋選手と記念写真📷
![涌嶋選手と記念写真](https://sub4-ever.com/wp-content/uploads/2022/05/BC008D3D-3B9A-49E2-8A66-BC8BCCCE9B51-300x300.jpeg)
Garminは10.08kmだけど、実際には13kmほど、初めての本格的トレイルで、いろいろなことを学びました😆
![5月8日(日)【身延山久遠寺 奥之院参道コース】](https://sub4-ever.com/wp-content/uploads/2022/05/789C5F17-349C-4332-BA79-B850CC478D8E-300x300.jpeg)
すごく充実した有意義な2日間でした✨
![5月8日(日)【身延山久遠寺 奥之院参道コース】](https://sub4-ever.com/wp-content/uploads/2022/05/F6CC43E8-9041-431D-AF55-E579CB32BAC0-300x300.jpeg)
まとめ
5月の走行距離は現時点で21.66km🏃♀️
![5月の走行距離](https://sub4-ever.com/wp-content/uploads/2022/05/74DDB2D6-FF15-4450-B3F9-348062BA2218-300x300.jpeg)
今週は初めての本格的なトレイルランにチャレンジ。
階段トレーニングはひたすら辛いし、山頂を目指して走るトレイルは思ったよりも大変。
でも、ロードを走るのとは違って、絶景というご褒美が待っていることを実感しました。
学んだことを体得できるようにリピートして少しずつ慣れていきたいと思います。