10月9日のシカゴマラソン後、観光や移動でまったく走らずに5日。6日目にようやく30分ラン。
普段ならもう少し早めに走り始めるけど、11月6日に次のレースがあるので、できるだけ早く疲労を抜きたい! 走る方がいいのか、走らないほうがいいのか悩ましい……。
レース後10日目には少しだけビルドアップ、土曜日はラントリップのレースもあったので、キロ5’30”ペースで16kmほど走りました。
【2022年10月10日〜23日】
インスタにUPしていた日誌を中心に2週間分をまとめています。

この記事を書いている私は、2011年のフルマラソンデビュー後、サブ4を継続しています。
2019年12月の湘南国際マラソンは3時間39分で完走。
世界6大マラソン大会制覇を目指し、記念すべき初戦として4月18日のボストンマラソンを4時間01分、10月9日のシカゴマラソンを4時間04分で走りました。
2022年は11月6日のニューヨークシティマラソンを残すのみです。
シカゴマラソンからニューヨークシティマラソンへ【週刊ラン日誌】

10月15日(土)【逗子マリーナ 30分JOG】

10月9日のシカゴマラソン後、初ラン🏃♀️
天使の梯子がきれいな材木座海岸では、

ウインドサーフィンの全日本選手権を開催中⛵️

少し寒いかと思ったけれど、意外に暖かく、逗子マリーナを回って

気持ちよく5km終了です❣️

シューズはホカオネオネの「クリフトン7」👟

走り終わったら「キロ6’01″は新記録」だとGarminに表示されました😅
壊れちゃったのかなあ😣
レースからすでに6日、今回は筋肉痛もなく、もう少し走ろうかとも思いましたが、3週間後にはニューヨークシティマラソンなので、しっかり疲労を抜こうと思います🎵
トレーニングステータスはキープ、Vo2Maxは8月からずっと53のままで、レース後も変わりありません🙄

10月16日(日)【CLUB MIURA】

CLUB MIURAの日✨
今回はトレイルランではなく、三ツ池公園にて上り下りのコツや普段の練習に取り入れられるトレーニング方法などを三浦裕ーさんに教えてもらいました🎵
シューズはアルトラの「スペリオール」です👟
階段ダッシュ💨

三浦さんは2018年ハセツネCUP優勝者で、私がシカゴマラソンを走った10月9日にハセツネダブルで3位に入賞されました👏
「ハセツネダブル」って、一周71.5kmのハセツネCUPのコースを2周する大会史上初のレースで、制限時間はハセツネと同じ24時間😅
そんな方に指導していただいて光栄です🤩
10月18日(火)【小坪 30分JOG】

三浦さんのトレーニングを忘れないうちにと、今日は霧雨の材木座海岸で写真を撮ってから、近所の緩い坂道で復習ラン🏃♀️

まだ半袖で大丈夫なのが嬉しい❣️
シューズはアシックスの「GEL-KINSEI BLAST」です👟
福岡に行くために駅まで全力で自転車を漕ぎ、予定の電車に乗り込もうとしたときに、スマホを忘れたことに気づき、家まで取りに戻って1往復半🚴♀️

予定より23分遅れたので、千葉で成田エクスプレスに乗り換え、予定通りに成田空港に到着できました😌 久しぶりに乗ったNEX、快適でした🚝

レースルポが進まないうちに、もう10日も経っちゃう😅
帰国してから、お寿司、

ラーメン、洋食、タイ料理、焼肉と、さすが日本というおいしい料理三昧しています😋

10月19日(水)【中津城 70分JOG】

福岡に帰省しています🛩
午前中に12.5km走って、恒例の中津城ジャンプ❣️
シューズはAllbirdsの「Tree Dashers」です👟
ゆっくり走り始めて、4kmずつ5’56″→5’40″→5’13″とビルドアップ⤴️

フルから10日経って、脚の疲れ、少しはとれてきたかな🙄
宝来軒でラーメンを食べてから、西日本最大級の一面のコスモスを見に三光コスモス園へ

その後、るるパーク(大分農業文化公園)で赤色のグラデーションがきれいなコキアを堪能しました🤩
まあるいコキアが咲き誇る風景、感動😍

さらに、またまた恒例の別府ひょうたん温泉からの中津から揚げです♨️😆

10月20日(木)【千手院 30分JOG】

お昼過ぎに福岡を経ち、鎌倉へ着いたら18時前🏡
すっかり暗くなり始めていたけど、サクッと30分JOG🏃♀️

シューズは久しぶりに「RUNSUN(ランサン)ワラーチサンダル」です🩴
開放感があって気持ちいい😃

ニューヨークシティマラソンのゼッケン番号やWAVEなど、Bib登録情報を確認できるようになり、さっそくアカウントをチェックしたところ、オレンジWAVE2のコーラルCで、スタートタイムは9:45👀

いよいよ近づいてきたな〜という感じです🤗
10月21日(金)【源氏山公園50分JOG】

ヨットで賑わう材木座海岸⛵️

ひとジャンプしてから、

源氏山公園へ50分JOG🏃♀️

シューズはホカオネオネの「クリフトン7」です👟
源頼朝像のバックは青い空に白い雲、なんだかほんわかするような暖かい日で、

大仏ハイキングコースの入口から、夕景の海が見渡せました😍

10月22日(土)【ラントリップ 5km+11kmJOG】

毎月恒例、第4週末はラントリップのレースの日✨
今月は5kmにエントリーしているので、まずは材木座海岸から逗子海岸まで走ります🏃♀️

シューズはアシックスの「マジックスピード」👟
90分ランの日なので、ラントリップで5kmを計測し、Garminは止めずにそのまま計測しようと思っていたのに、ラントリップがスタートできていませんでした😢
仕方がないので、Garminをいったん止めて、そこから再スタート💨
葉山で巨大な富士山が見えたので、嬉しくなってパチリ🗻

逗子マリーナから見た富士山のシルエットも綺麗でした😍

シカゴでは自分の走っているペースが全然掴めなかったので、キロ5’30”ペースを意識しながらの16km🎵

5kmレースをラントリップに投稿しました😃

まとめ
10月の走行距離は現時点で131.23km🏃♀️

フルマラソンのレースがあった月は、距離が控えめ。今月は200kmいかないだろうな。
シカゴマラソンの疲労がもう抜けているのか、筋力が落ち始めていないか、11月6日のニューヨークシティマラソンに向けて、どのくらいトレーニングすればいのかよくわかりません。