NYCマラソン、4:20:44(キロ6’11”)で無事に完走できました🏁
応援してくださった方々、ほんとうにありがとうございました❣️

移動トラブルという不測の事態でスタート前から消耗してしまったけれど、記念すべきレースになったニューヨークシティマラソン(TCS New York City Marathon:以下、NYCマラソン)も、いよいよ締めくくりです🎵
今回はNYCマラソンの総括<まとめと今後>をアップします。

この記事を書いている私は2011年にサブ4でフルマラソンデビュー後、2012年にPB更新(3:29:11)。以来、11年間で13回、サブ4を達成しました。
世界6大マラソン大会制覇を目指し、2022年は4月にボストンマラソン、10月にシカゴマラソン、11月にニューヨークシティマラソンを完走しました。
2022年NYCマラソン完走記⑨【レース総括】

記録

- 完走タイム:4時間20分44秒
- 全体の平均ペース:6’11”
- 全体:15818位
- 女性:5091位
- 5歳刻みの年代別:180位

まとめ
前回のシカゴマラソン後に改善点として挙げた項目に取り組み、シカゴよりもさらに気楽にレースに臨めたと思います👍
- 整腸剤(ビオフェルミン)で日頃からお腹の調子を整える🌀
- 睡眠改善薬を試してみる💤
- 良質な睡眠が取れるように体調管理(GarminとApple Watchで睡眠管理)😴
- 眠るときにアロマを活用
- 飛行機内の睡眠環境を整える(ネックピロー・アイマスク・耳栓・アロマオイル)😪
- レース11日前にマッサージに行き、脚を軽く💆♀️
- 飛行機内では現地時間を意識して時差ぼけ防止✈️
- レース本番の4日前に現地入り🛩
- レース前日は足を使い過ぎない🦵
- レース中はペース配分に注意👆
- ゲータレードを毎回少しずつとる🥤
- ジェルを15、25km地点でとる😋
- 脚に水をかけて冷やす🚰
- 脚が攣る前に脚攣り用の薬とロキソニンを飲む💊
なのに後半に失速し、ガチのフルのワーストタイムを更新してしまいました……😂
4時間10分を超えたのは初めてです😂

思い当たる主な敗因は以下の3つ🤟
- 疲労→スタート前の移動でクタクタ😣
- 暑さ→23℃は私には暑すぎる〜〜〜🥵
- 寝不足→シカゴより、だいぶよかったはずだけど😵
スタート前の混乱のせいか、今回はハーフまでしか気力が持ちませんでした😞
ボストンマラソンで脚が攣ってからは、すぐに歩きたくなって、メンタルが弱くなっているな〜と感じます😩
コロナがなければ、脚が攣ることもなく、2020年にボストンとシカゴを完走できたはずなのに、などとつい考えてしまいます😢
23℃は51年の歴史で3番目の暑さだったとか😱 ミスティングステーションもあってクールダウンできたけれど、とにかく暑かった〜〜〜🥵
35km手前のエイドで夫にばったり会ってからは一緒に走ったり歩いたり写真を撮ったり📱
ニューヨークの応援は噂通り熱狂的で、美しい紅葉のセントラルパークで夫と一緒にゴールできて、よき記念、いい思い出になりました🤗

夫とレース途中で会わなければ、さらに辛いレースになっていたことと思います😓
経過タイムが夫とほぼ一緒でびっくりです😵 13:49からは一緒にラン🏃♀️

海外では上手に眠ることができず、睡眠改善薬も使ってみたけれど、体調を整えることは難しいと痛感😵💫
海外レースが3戦続いたせいで思うように走れないのか、日本で走れば万全の体調でゴールまで走りきれるのか、練習不足か、加齢かわからないけれど、今回あまりにバテたので、まずは気力を取り戻さないと😮
今後

Six Star Finisher制覇に向けて、Abbott World Marathon Majorsから、★★★GETのメールが届いて気分UP🤩

これで6大メジャーマラソンの3レース(ボストン、シカゴ、NYC)を完走し、残りはベルリン、ロンドン、東京です😲

ベルリンは12月上旬のペア抽選の結果待ち状態だけど、2年後になればタイムクオリファイで走れそう😊
ロンドンのツアーは70万円を超えそうで手が出そうにないので、12月初旬にAbbottのロンドンマラソン抽選にチャレンジしてみます😅
東京は3年連続落選枠で来年エントリーしてみます😌
3日走らないと筋力が元に戻ってしまうという強迫観念で、この10年間は休まずに走ってきたけれど、まっさらな状態で攣らない脚を取り戻したいと、初めて3週間ほどオフにしています🤍
筋膜リリースガンも購入したし、いままでまったく取り組まなかった「筋トレ・ストレッチ・セルフマッサージ」を取り入れてみようかな🙄 いや、筋トレは無理かも💦
まずは、帰国後すぐに故障してしまったGarminを買い直さなくちゃ⌚️
ちなみに、レース前日のマラソン予想タイムは3:29:08でした😂

整体にも行ったし、そろそろ復活の時期かも❣️
たくさんの方から応援していただき、感謝しています📣
そして、NYCマラソン完走記を最後まで読んでいただいて、ありがとうございました🙇♀️
これからNYCマラソンを走られる方々にとって、少しでも参考になりますように🙏
【完】