金哲彦さんの書籍のメニューで初フルサブ4達成の本番ルポ

サブ4を達成した2011年11月3日の第6回湘南国際マラソン マラソン大会
スポンサーリンク

フルマラソンでサブ4達成を成し遂げたい方へ。
『金哲彦のマラソン練習法がわかる本』(実業之日本社)に掲載されていた「目指せ、サブ4」の99日間練習メニューを実践すれば、47歳のマラソンビギナーにもサブ4を達成できたのか……。

レース当日のルポ、後半戦です!

chiaki
chiaki

この記事を書いている私は、3か月のトレーニングに取り組み、2011年11月3日の湘南国際マラソンで無事にサブ4を達成しました。

スポンサーリンク

20km〜ゴールまで、沿道の声援を力に気力で走る

サブ4を達成した2011年11月3日の第6回湘南国際マラソン

2011年5月に走り始めたときは信号から次の信号まで走るだけで息が切れたのに、ウォーキングから初めて半年ほどで走力がアップし、迎えた11月の初フルマラソン。

後半戦は気力が勝負です。自分を褒めたい、誰かに自慢したい、理由はなんでもいいので、とにかく強いモチベーションを持って、歩かずに最後まで走り続けましょう!

2011年11月3日 湘南国際マラソン当日

25kmラップ タイム2:15:10.8 平均ペース5:20

このころから時計を気にしなくなる。

金さんの書籍に「10kmはウォーミングアップ、30kmまでは脚で、40kmまでは腕で、残りは気力で」と書いてあったが、20km以降は、「25kmまではお腹で、30kmまではお尻で、35kmまでは背中で、40kmまでは腕で、残りは気力で」と思って走るつもりだった。それなのに、25km手前ですっかり忘れてしまった。

塩飴をなめる。

30kmラップ タイム2:42:19.2 平均ペース5:25.68

アミノバイタルの顆粒を飲む。
「32kmまで思い通りのレースができていれば、そのレースは成功」という金さんの著書でのコメントを思い出し、まずまずかなと思う。
30km 2:45の予定だったので、3分の貯金。

35kmラップ タイム3:09:34.7 平均ペース5:27.1

35kmからペースをあげようと思っていたのに、そう簡単にはうまくいかない。35kmを超えたら歩いている人ばかりと『マラソン1年生』に書いてあったけど、「多い」というほどではない。
BとCのゼッケンをつけたカップルが楽しく談笑しながら走っていて驚いた。

BCゼッケンの人が増えてきたなか、Eゼッケンの人を見ると、「この人は早いペースで走っている人なんだなあ」とついていく気になる。未体験ゾーンに突入し、こんなに順調で大丈夫かなと少し心配に。

40kmラップ タイム3:38:18.9 平均ペース5:44.84

アミノバイタルの顆粒を飲む。

ゴール手前2kmなのに倒れている人がいる。ダッシュして足がつったのかもしれない。こんな最終地点まで来て、もったいない! リタイアしないでゴールできるといいなと願う。また、同じ轍を踏まないよう我が身を戒める。

「立ち止まる勇気を持ってストレッチをすると、その後のパフォーマンスが違う」という、湘南国際マラソン運営ディレクターの中川修一さんのアドバイスを思い出し、給水後に端によってストレッチにチャレンジ。

いろいろなイベントに参加し、多くのアドバイスをいただいたことを思い出す。

千葉真子さんからは「身体を右に傾けないように」、湘南ベルマーレスポーツクラブのヘッドコーチ中島靖弘さんからは「前腿に頼る空気椅子の走りにならないよう腰高に」、ランニングアドバイザー市河麻由美さんからは「腹筋を固めて前傾するように」。

最初から最後まで、平均ペース5:30以内で行こうと思っていたのに、最初の5kmに続き、35~40kmはだいぶ遅くなってしまう。
40km 3:40の予定だったので、2分の貯金。

ゴール 記録4:08:06 ネットタイム 3:51:27 平均ペース5:29.23

最後の急な坂に夫がいてくれて、応援を受ける。折り返してからの2.195kmが長かった~。
ネットタイム 3:51:27で13:08にゴール!

途中一度もトイレに行かず、フードの給食もしなかった。名物のおむすび、食べたかったな~。ポケットに入れていた飴も全部は食べきれなかった。

スポンサーリンク

初フルマラソンをゴールして

フルマラソンの疲れを癒せる奥飛騨温泉

ゴール後は温泉と食事で身体を癒す

走り終わって、ストレッチ、アイシング、アミノ酸補給など、しようと思っていたことがすべて吹っ飛んでしまう。着替えているときに左脚に激痛。ニューバランスブースでタオルマフラーをもらい、グロスタイムで撮影。

応援に来てくれた夫が荷物を持ってくれる。大磯港までのバスに乗り、駅の近くでお蕎麦を食べる。帰宅してから温泉に行き、夕食は葉山のイタリアンで乾杯。

サブ4に向けたトレーニングの疲労をケアして故障を防ぐ方法
フルマラソンでサブ4は達成したいけど、無理をして身体を壊したくないという方へ。「辛いトレーニングで故障しないか不安」「ケガを予防するにはどうしたらいいか」を知りたくありませんか。本記事では疲労を抜いて正しいケアで故障を防ぐ方法を解説します。

半年間のトレーニングの振り返り

毎日10kmを気持ちよく走っていた最初のひと月ほど、忘れもしない6月26日、10kmを超えて走り続けた20km地点で調子がよかったので最後にペースをあげようとしたら大転倒。膝を痛めてしまったため、しばらく走るのを休んでウォーキングに切り替えた。

絶好調だったのになぜ転んだのかを知りたくて、マラソン関係の本を10冊ほど読破。ランナーズハイでペースを上げ過ぎ、心肺機能に筋力が追いつかなかったことが転倒の理由だったのかもしれないと気づく。

8月のJOG教室の100分走が暑さで中止になったことが自分で真剣にメニューを組むきっかけになった。強くなるにはただ距離を走っているだけではだめで、きちんとトレーニングメニューを組んで負荷をかけることが大事という教訓も得た。

いまも残る左手の甲の傷を見るたびに、あのまま快適ランニングを続けていたらサブ4は達成できなかったと思う。自分なりに3カ月間トレーニングした結果、なんとかサブ4を実現できて嬉しい。

9月26日の人生初の35km走からは左脚の付け根が痛むようになったが、レントゲンを撮っても骨には異常なし。しばらく走ると痛くなくなるので放置していたら、ずっと治らないまま、当日は痛み止めを飲んで出走するはめに。

時計がレース本番の2週間前に故障したときは、ほんとに焦った。予備の時計も必要かも?
レースの最初の5kmで30分近くかかったことも、結果的によかったのかもしれない。

事前にカーボローディングを試してみたり、減量にチャレンジしたり、4時起き5時朝食の生活リズムに身体を慣らそうとしたり、10時間睡眠を心がけたり。これからもトライ&エラーで経験を蓄積していこうと思う。

筋肉痛はないのに、レース後も痛む左脚は、五反田の鍼&スポーツマッサージで、少しだけ楽になった。

一度完走できたら、それでもう思い残すことはない、と思っていたが、走り終えたら欲が出てくるのが不思議。レースの翌日には荒川30Kにエントリー完了! 名古屋ウィメンズマラソンの前に、荒川30K、湘南藤沢10マイルと三浦国際5kmを走ることになった。

まとめ

初フルマラソンはEブロックスタートで、記録は4:08:06、ネットタイムは3:51:27で、サブ4を達成できました。
一般の部女子2285名中、297位!

その1年後、2012年の湘南国際マラソンで、3時間29分11秒(ネットタイム)でゴールし、サブ3.5を達成しました。
そして、月日が流れ、2019年12月まで、毎年サブ4を継続しています。

  • 6th SHONAN INTERNATIONAL MARATHON フルマラソン一般の部 女子
  • 9時 曇り 気温20度 湿度56% 風 南南西1m 
  • 12時 曇り 気温22度 湿度56% 風 南3m 
  • 順位297位 記録4:08:06 ネットタイム3:51:27
金哲彦さんメソッドを駆使してサブ4を目指す初フル本番ルポ
フルマラソンでサブ4を目指す方へ。「書籍のトレーニングメニューをトレースして、結果は出たのかな?」「金哲彦さんのプランで、サブ4を達成できた?」と気になっていませんか。3か月間、トレーニングして迎えたレース当日のルポ前半戦をお届けします!
タイトルとURLをコピーしました