「フルマラソンのサブ4完走に向けて、効果的なトレーニングメニューのみに絞り込みたい!」「メニューがどれくらいきついのか、誰か試してくれたらいいのに」、そんな風に考えたことはありませんか。
実際に身体を張って取り組んでみたらサブ4を達成できました! その日誌を公開します。
この記事を書いている私は、コツコツと地道なトレーニングを積んで、3か月でサブ4を実現しました。
2011年に47歳でサブ4を達成して以来、9年(13回)継続中です。
金哲彦さんのサブ4練習法【第3クール:身体づくり期】
フルマラソンのサブ4完走に向けて、RP(レースペース)走や坂ダッシュ、クロスカントリーなど、いままで聞いたこともないようなトレーニングメニューにチャレンジします。
たくさん書籍を読むと、何が自分にとっての正解かわからなくなってきたりしますが、あれこれ迷う必要はありません。これ、と決めたメニュー、私の場合は『金哲彦のマラソン練習法がわかる本』(実業之日本社)のメニューを淡々とこなすことで、自信につながります。
2011年11月3日のレースに向けたトレーニング日誌
RP(レースペース)走で5’40″のペースを身体に覚えこませる
- レース66日前~60日前/9週間前~8週間前
- 8月29日(月)RP5km(29:06:5’35″/km)
- 8月30日(火)JOG60分(10.89km:5’32″/km)
- 8月31日(水)JOG40分(6.93km:5’47″/km)
- 9月01日(木)LSD90分(15.05km:5’59″/km)
- 9月02日(金)JOG40分(6.19km:6’29″/km)
- 【8週間前】
- 9月03日(土)休み
- 9月04日(日)JOG40分(6.62km:6’06″/km)
初めてのRP(レースペース)走(=5’40”/km)。このところ、ストレッチ&ウォーキング後に走るようにしているのに、走り始めの1kmは呆れるほど遅くなってしまう。どうしたら最初からペースを一定にできるのだろうか。
LSD90分のときに、途中でスポーツ飲料を買ってみたが、350ml缶を一気飲みすると、お腹がだぶだぶになってしまう(^_^; ペットボトルを持って走るのはいやだし、かといって途中で何も飲まないわけにはいかず、悩ましい。また、一度何か飲むと、すぐにまた飲みたくなる(>_<)
富士登山は台風で中止。今シーズン、どうしても登りたいので、翌週にリスケ。友人は都合がつかないので、ひとりでツアーに参加して登ることにする。
初めての辛〜い坂ダッシュ
- レース59日前~53日前/8週間前~7週間前
- 9月05日(月)坂ダッシュ7本(5.01 km:41:07:8’12″/km)
- 9月06日(火)休み(富士登山)
- 9月07日(水)休み(富士登山)
- 9月08日(木)JOG40分(6.38km:6’17″/km)クロカン40分(5.45km:7’22″/km)
- 9月09日(金)持久走15km(1:28:28:5’53″/km)
- 【7週間前】
- 9月10日(土)JOG教室 JOG 5km×3本(6’49″/km→6’04″/km→6’29″/km)・横浜ナイトランJOG10km(1:04:24:6’29″/km)
- 9月11日(日)休み
坂D(ダッシュ)は100〜200mのゆるい坂をダッシュで登り、JOGで降りるもの。持久走のペースは5’30”〜6’00″/km。クロカンは持久走のイメージで上りも下りも一定ペースをキープしながら、正しく大きなフォーム(大きな歩幅のストライド走法)で。
10日のJOG教室で、レース当日の持ちモノやペースなどについて教えてもらい、たいへん参考になる。 仮受付になっていた「名古屋ウィメンズマラソン2012」の参加を確定させる。こうなると、同日開催の「京都マラソン」に当選する気がするのが不思議。東京マラソンも!
金哲彦さんのサブ4練習法【第4クール:身体づくり期/リカバリー期】
クロカンとLSDのハードな練習を乗りきる!
- レース52日前~46日前/7週間前~6週間前
- 9月12日(月)坂ダッシュ7本(2.65km:20:15:7’38″/km)
- 9月13日(火)JOG60分(10.53km:5’43″/km)
- 9月14日(水)JOG40分(7.02km:5’49″/km)
- 9月15日(木)クロカン50分(6.45km:7’45″/km)
- 9月16日(金)LSD125分(21.27km:5’53″/km)
- 【6週間前】
- 9月17日(土)休み
- 9月18日(日)よこはま月例5km(24:26:4’53″/km)
先週はいろいろあった。まず、木曜日に近くの山を走っていて、蜂に3か所刺されてしまった(>_<)
蜂に刺されたときは何科にかかればいいのかネットで調べて、病院に確認の電話までして来院したのに、1時間待たされたあげくに塗り薬をもらっただけ。ショック症状が出なければ、そんなものなんだなあ。
痛かったので、二子山には当分近づかないことにしよう。
16日はLSD90分の予定だったけど、暑くなかったうえに時間に余裕があったので距離を延ばしてみた。ハーフの距離を走ってみたら、1時間50分どころか、2時間も切れず、前途多難。
たった20kmでもすぐに心が折れそうになり、ひとりで30kmにチャレンジできるかしらと不安になった。
よこはま月例は気温が30℃を超えたため、予定していた10kmが中止になり、受付して5分後に5kmを走るはめに。記録は24分26秒で、2か月前よりも遅く、心も身体も準備ができていないとダメなんだなと痛感。
ランイベントを活用してモチベーションUP!
- レース45日前~39日前/6週間前~5週間前
- 9月19日(月)ラントレ女子部(2.57km:7’22″/km)
- 9月20日(火)JOG60分(10.52km:6’13″/km)
- 9月21日(水)休み
- 9月22日(木)横浜ランクラブ(10.29km:7’02″/km)
- 9月23日(金)JOG60分+WS5本(10.02km:5’40″/km 2.98km:7’04″/km)
- 【5週間前】
- 9月24日(土)休み
- 9月25日(日)JOG40分+WS3本(7.62km:5’42″/km)
月曜と木曜日、湘南国際マラソン関連のイベントに参加。
月曜は5kmランのはずだったが、あまりに暑かったせいか距離が短くなり、木曜は小雨降るなか、夜のみなとみらいを走った(^_^;
来週は少し長めの距離にチャレンジする予定。
まとめ
坂ダッシュ用の坂道や長めのLSD用の信号の少ない道など、いろいろなバリエーションのコースを見つけておくと役に立ちます。
私は練習を始めた当初は途中で止まらないようにしていましたが、距離が長くなってきたときに給水しないと身体を壊します。ジェルを持って止まらずに食べる練習をするのもいいですが、暑いときは5kmに1回くらいは給水して脱水症状を起こさないように気をつけましょう。塩飴などで塩分も補給したいものです。
また、長い距離を走るときは、往復コースにするようにしています。周回コースの場合、意志が弱いといつでもやめてしまえるからです。折り返しコースだと、「あとは帰るだけ!」と、私は元気になれます。