トレーニング日誌 フィンランド・グラスアート展へ 今日のランメニューは15秒キロ3分×3回を2セットのスプリント。たった15秒でもキロ3分は無理。6回なんとか走り終えました。午前中に家を出て東京都庭園美術館の「フィンランド・グラスアート 輝きと彩りのモダンデザイン」へ。素敵な展覧会でした。 2023.08.20 サブ4トレーニング日誌
サブ4 お盆帰省の旅ラン⑥倉敷 大好きな倉敷美観地区を朝ラン。台風一過で太陽がギラギラ照りつけていました。新東名高速の通行止めをかいくぐり、倉敷を出てほぼ半日かけて鎌倉に帰宅。今回は車移動だったので、九州の実家近くで金継ぎしていただいた食器や花瓶をしっかり持ち帰りました。 2023.08.19 サブ4トレーニング日誌
トレーニング日誌 お盆帰省の旅ラン⑤福岡 ランメニューは久しぶりの閾値走。中津城へ向かう山国川沿いで、キロ4:50で7分×3本のインターバル。暑くて、何度も休んじゃいました。計測した体重をGarmin connectに自動的にアップロードしてくれる「Index S2」、便利です! 2023.08.18 サブ4トレーニング日誌
トレーニング日誌 お盆帰省の旅ラン④大分 天仲寺山へウォーキングした後、キツネ踊りを観に大分県国東の姫島へ。太鼓に合わせて姫島盆踊り唄が始まり、アヤ踊り、銭太鼓踊り、猿丸太夫踊りなど、各地区の15団体が個性溢れる姫島盆踊りを披露してくれ、キツネ踊りで盛り上がりが最高潮に達しました。 2023.08.17 サブ4トレーニング日誌
トレーニング日誌 お盆帰省の旅ラン③福岡 京都、広島に宿泊して、8月12日に福岡に帰省。翌日は恒例の中津城朝ラン。走り終わった後にワラーチの底を見たら、激しくすり減っていて、底面が露呈しそう。走行距離を確認してみたら、2022年5月23日以降に使用開始して、1042km超えでした。 2023.08.16 サブ4トレーニング日誌
トレーニング日誌 お盆帰省の旅ラン②広島 倉敷から広島へ移動し、穴子のおいしい店で、瀬戸内の海の幸を堪能。翌日はホテル前から平和の道を通って平和記念公園、原爆ドームを経由し、旧太田川沿いへ朝ラン。その後、朝10時営業開始の「お好み焼き 八昌」でお好み焼きを平らげ、福岡へ向かいます。 2023.08.15 サブ4トレーニング日誌
トレーニング日誌 お盆帰省の旅ラン①京都 夫の実家に帰省するため、10日に車で出発して京都で1泊。鎌倉の知人が紹介してくれた祇園・河原町の鉄板焼き・串焼き「祇園 竹茂」でいただいた夕食がおいしくて感激しました。旅ラン初日は八坂神社から清水寺へ。ザ・京都という観光ランを楽しみました。 2023.08.14 サブ4トレーニング日誌
トレーニング日誌 鎌倉・鶴岡八幡宮のぼんぼり祭 2023年は8月7日から9日までの3日間、鎌倉や鶴岡八幡宮にゆかりのある著名人の書画がぼんぼりに仕立てられ、参道にずらり並びます。期間中は夏越祭・立秋祭・実朝祭が執り行われ、夕刻になると明かりが灯されます。昼と夜のぼんぼり祭を楽しみました。 2023.08.13 サブ4トレーニング日誌
トレーニング日誌 東北三大祭りで夏を満喫 東北三大祭りといえば、青森ねぶた祭り、秋田竿燈まつり、仙台七夕まつり。ずっと行きたかった青森ねぶた祭りを観に行けることになったので、その前後に秋田竿燈まつりと仙台七夕まつりを観ることにして夏祭り三昧。竿燈まつりも初めて観たので感激しました。 2023.08.10 サブ4トレーニング日誌
トレーニング日誌 東京マラソンチャリティランナー登録&入金完了 6月26日のエントリー初日に11万円で申し込み、7月14日に決定した東京マラソンのチャリティランナー。チャリティ代金自体は7月15日に入金済みですが、エントリー期間が8月1〜10日なので、早めに登録と入金を済ませ、完了メールをもらいました。 2023.08.03 サブ4トレーニング日誌